イギリスの概要 |
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国、通称イギリスは、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドから構成される立憲君主制国家であり、英連邦王国の一国です。また、国際関係について責任を負う地域として、王室属領及び海外領土があるが、これらは厳密には「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」には含まれておらず、これらを含む正式な名称は存在しません。
ユーラシア大陸西部の北西にある島国であるが、アイルランド島でアイルランドと国境を接しています。
大航海時代を経て、世界屈指の海洋国家として成長しました。西欧列強のひとつとして世界に植民地を拡大し、超大国として栄えた時代を大英帝国と呼びました。19世紀には世界の過半を影響下におき、パックスブリタニカ(イギリスによる平和)と呼ばれる比較的平和な時代をもたらしたが、第二次世界大戦を機に植民地の大部分を失い衰退し、現在に至ります。 |
|
気候 |
イギリスの気候は2つの要因によって基調が定まっています。まず、メキシコ湾流に由来する暖流の北大西洋海流の影響下にあるため、北緯50度から60度という高緯度にもかかわらず温暖であること、次に中緯度の偏西風の影響を強く受けることです。以上から西岸海洋性気候 (Cfb) が卓越します。大陸性気候はまったく見られず、気温の年較差は小さいです。
メキシコ湾流の影響は冬季に強く現れます。特に西部において気温の低下が抑制され、気温が西岸からの距離に依存するようになります。夏季においては緯度と気温の関連が強くなり、比較的東部が高温になります。水の蒸散量が多い夏季に東部が高温になることから、年間を通じて東部が比較的乾燥し、西部が湿潤となります。
降水量の傾向もメキシコ湾流の影響を受けています。東部においては、降水量は一年を通じて平均しており、かつ、一日当たりの降水量が少ないです。冬季、特に風速が観測できない日には霧が発生しやすいです。この傾向が強く当てはまる都市としてロンドンが挙げられます。西部においては降水量が2500mmを超えることがあります。
首都ロンドンの年平均気温は10.0度、年平均降水量は750.6mmです。1月の平均気温は4.4度、7月の平均気温は17.1度です。 |
|
政治 |
政体は立憲君主制をとっています。一つに成典化された憲法典はなく、制定法(議会制定法だけでなく「大憲章(マグナ・カルタ)」のような国王と貴族の契約も含む)や判例法、歴史的文書及び慣習法(憲法的習律と呼ばれる)がイギリスの憲法を構成しています。憲法を構成する法律が他の法律と同様に議会で修正可能なため軟性憲法と呼ばれます。国家元首はイギリス国王であるが、憲法を構成する慣習法の一つに「国王は君臨すれども統治せず」とあり、その存在は極めて儀礼的です。このように歴史的にも人の支配を排した法の支配が発達しており、伝統の中に築かれた民主主義が見て取れます。また、立法権優位の議会主義が発達しています。議院内閣制や政党制(複数政党制)など、現在多くの国家が採用している民主的諸制度が発祥した国として有名です。
立法権は議会に、行政権は首相及び内閣に、司法権はイギリス最高裁判所及び以下の下級裁判所によって行使されます。イギリスの議会は、上院(貴族院)と下院(庶民院)の二院制です。 |
|
言語 |
事実上の公用語は英語(イギリス英語)でありもっとも広く使用されているが、ウェールズの主に北部と中部でウェールズ語、スコットランドの主にローランド地方でスコットランド語、ヘブリディーズ諸島の一部でスコットランド・ゲール語、北アイルランドの一部でアルスター・スコットランド語とアイルランド語が話されており、それぞれの構成国で公用語になっています。
特に、ウェールズでは1993年にウェールズ語が公用語になり、英語と同等の法的な地位を得ました。公文書や道路標識などはすべてウェールズ語と英語とで併記されます。また、16歳までの義務教育においてウェールズ語は必修科目であり、ウェールズ語を主要な教育言語として使用し、英語は第二言語として扱う学校も多く存在します。 |
|
通貨 |
イギリスの通過はポンド(₤)とペンス(p)です。1ポンドは100ペンスであり、紙幣は5・10・20・50ポンドの四種類で、コインは七種類で1・2・5・10・20・50ペンスと1ポンドです。スコットランドは独自な通貨を発行しているが、イギリス内でも通用されています |
|
経済 |
IMFによると、2010年のイギリスのGDPは2兆2585億ドル(約190兆円)であり、世界第6位です。首都ロンドンはニューヨーク・香港を凌ぎ世界一の金融センターと評価されています。18世紀の産業革命以降、近代において世界経済をリードする工業国で、造船や航空機製造などの重工業から金融業やエンターテイメント産業に至るまで、様々な産業が盛んです。 |
|
交通情報 |
日本と同じくイギリスの自動車は左側通行です。また、バス・電車・タクシー・汽車など大衆交通がよく発達しています。一般的に電車とバスがよく使われており、電車は国営のインターシティー(Inter City)が全国的な路線を持っているため、とても便利です。ロンドンをはじめヘイスティングス・グラスゴー・リバプールなどの都市には地下鉄があって便利に利用することができます。 |
|
スポーツ |
イギリスはサッカー、ラグビー、クリケット、ゴルフなど多くのスポーツが発祥した地であり、国技としても定着しています。年間観客動員数は4000万人以上を集めるサッカーが他を大きく凌いでおり、競馬の600万人、ユニオンラグビーの300万、クリケット200万がそれに続きます。
この内団体球技(サッカー、ラグビー、クリケット)は発祥地域の伝統的な配慮から国際競技団体ではイギリス単体ではなく、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド(ラグビーに関してはアイルランドにまとめている)の4地域それぞれの加盟を認めているが、サッカーが公式なプログラムとして行われている近代オリンピックでは単一国家としての出場が大原則であるため、長年出場していません。しかし2012年の開催が内定したロンドン五輪では4協会が一体となった統一イギリス代表としてエントリーすることも検討し始めているといいます。また、イギリスの首都であるロンドンで夏季オリンピックを行ったのは、1948年以来64年ぶりです。 |
|
電圧 |
全地域の標準電圧は230~240V50Hzです。アダプターを準備して行った方がいいです。 |
|